03日 11月 2023
銘苅三味線店を出た後、急いで美らSUNビーチへ向かい、写真を撮影してきました。 先日のブログで紹介した昭和中期〜後期作と思われるユシ木の真壁型三線です。ネットショップにて販売開始しましたので興味ある方はご検討ください。 何枚かの写真と共にスペック等ご紹介していきます。
02日 9月 2023
ものすごく久しぶりに一梃棹を入手しました。某フリマアプリで出されていた棹ですが、かの有名な又吉真栄作かも?ということで、本当かどうかは不明ですがとてもバランスがよく見えたので購入しました。...
09日 5月 2022
このサイトでも随分と書かせてもらってる三線制作の第一人者、銘苅春政先生が情熱大陸に出られるようです。すごいですね、人間国宝まで行ってもらいたいものです。 放送は2022年5月15日(日) 23時から。 お見逃しなく。 追伸...
20日 6月 2020
複数本三線を持っていると、置き場に困ります。木工メーカーが作ったおしゃれな三線立て、三線スタンドをご紹介します。
15日 6月 2018
人間国宝の故島袋正雄先生が沖縄県立博物館に寄贈された名器、与那城三線銘玉城/與那を見てきました。とてもオーラのある一本で大満足なんですが、この企画展で展示されている三線はこの一本だけ。せめてあと2~3本何かあったらよかったのにって感じの少し物足りない企画展でした。
22日 5月 2018
来年の話ですが、2019年2月5日から3月10日まで、那覇市おもろまちにある県立博物館にて「琉球三線楽器保存・育成会創立30周年記念事業 沖縄が誇る家宝の三線展」が開催されるそうです。 これはなにかと言いますと、開鐘はもちろんのこと、滅多に見られない各家庭にあるお宝三線が一気に展示されるという、三線好きにはヨダレが出すぎるイベントです。...
01日 8月 2017
チーガーと言えば桃原ということで、ご存知の方も多いと思いますが、国産の唯一のチーガー職人(たぶん)だと思いますが、桃原栄仁さんが他界されたとのことで、桃原チーガーの新規製造は今後ないという話を耳にしました。 三線という楽器は、個人的には首を傾げてしまうのですが、棹に意識が集中しがちな楽器です。...
12日 5月 2017
これまでも、三線に使う黒木が少なくなってきているという話は方々で出ていましたが、先日沖縄を訪問した際にいくつか三線屋さんを周り、本当に黒木の在庫がもう少ないという状況を実感しました。 どういう状況かと言いますと ・卸屋さんから、もうまとまって黒木(カミゲンやフィリピンなど)が入ってこない。仕入れられない。...
29日 9月 2016
八重山黒木 西平開鐘の写し
ひさしぶりに新しい三線を入手しました。 新しいといっても、作製されたのはずいぶんと昔。昭和中期の作と伝わる三線です。...
02日 6月 2016
久しぶりにみなみ三線店のサイトを見たら、これはこれは大変珍しい銘苅春政氏作の六線の棹が売りに出ていました。 与那城型で有名な銘苅氏ですが、六線は初めて見ました。これはかなり希少なんじゃないでしょうか。 その価格はなんと80万円。銘苅先生の棹で希少性を考えたら安いんではないでしょうか。...

さらに表示する